第11回 身延山・七面山 修行走 の必携装備品について
【安全に関する重要なお知らせ】
近年、身延山・七面山周辺において熊の目撃情報が報告されています。
大会では安全確保を最優先とするため、今年度より必携装備に「ホイッスル(笛)」を追加いたします。
ホイッスルは、野生動物への存在アピールや、万が一の際の合図として活用できます。安全な大会運営のため、必ずご携行いただきますようお願いいたします。
必携装備品について確認をお願い致します。
大会概要の競技規則に説明がございますが、本ページで再度必携装備品について確認をいたします。
https://www.shugyoso.com/2025overview#lwptoc3
【必携装備】
A:ウインドブレーカー以上のシェル(上着)
身延山山頂は1152メートル、
天候等を十分に考慮しての装備をお願い致します。ウィンドブレーカー・防風ジャケット(上着)を装備してください。
コース上でチェックを行います。シェルが不携帯の場合はその場で失格となりますので、必ず携帯をお願い致します。
B:給水用のカップ
エイドステーションにカップの用意はありません。
C:ホイッスル(熊対策・緊急時の合図用)
近年、身延山・七面山周辺において熊の目撃情報が報告されています。大会では安全確保を最優先とするため、今年度より必携装備に「ホイッスル(笛)」を追加いたします。
D:気象条件等により主催者からこれ以外の必須携帯品を指示する場合があります。
以上、上記競技規則に則って、ご参加をお願いいたします。